先日ファミリーマートに寄ったところ、伊右衛門を買うとサントリーの新製品が無料で貰えるキャンペーンを行っていました。タダなら貰わない手はないとさっそく伊右衛門を購入。そして後日交換したものが 『クラフトボスTEA ノンシュガー』です。
『クラフトボス』と言えば缶コーヒーの「BOSS」の派生シリーズ。コーヒーがペットボトルで気軽に飲めるのが強みで流行ったペットボトルコーヒーのパイオニア的な存在。そのクラフトボスシリーズからなぜか紅茶が登場したようです。

無糖なのでもちろんカロリーゼロ。
クラフトボスは飲みやすく量も多いので好んでよくブラックを飲んでいるのですが、まさか紅茶が出るとは。味に関しては半信半疑でしたが、一口飲んでみると……。
あれ、美味しい。
っていうと若干失礼な感じですが、いや本当に美味しい。
まず口を近づけると、紅茶の茶葉特有のほのかな甘い匂いがちゃんと香ってきます。味もしっかりと紅茶の味わいがして美味しいです。それでいてクラフトボスシリーズのすっきり感は踏襲されていて、苦味や渋味はほとんどなし。
ペットボトルの無糖紅茶なら「午後の紅茶 おいしい無糖」を選んでいたのですが、そっちよりも好きかもしれません。リピートの可能性も大いにあります。それどころか常飲している「クラフトボス ブラック」すら追い抜いてファーストチョイスになり得るかも。
私は仕事中は眠気覚ましのカフェイン摂取も目的の1つとして「クラフトボス ブラック」を飲んでいるのですが、実は紅茶にもそれなりにカフェインは含まれています。
引用元:日東紅茶ホームページ
一般的な値は、紅茶(リーフティー、ティーバッグ)の抽出液100mlあたり30mgです。また煎茶、烏龍茶は20mg/100ml、レギュラーコーヒーは60mg/100mlとなります。(※)※文部科学省『日本食品標準成分表2010』より
その上、紅茶にはテアニンが豊富に含まれています。ですので仕事中に常飲するのであればコーヒーより紅茶のほうが優れているのかもしれません。
そんなわけで、サントリーの無料キャンペーン戦略にまんまとハマってしまった感のある私でした。
コメント
mksorb.com
[…]Here are a few of the sites we advise for our visitors[…]