今回は7章ステージ65のボス『ウィチセ』の攻略法について書いていきます。
取り巻きのスキルによる全体凍結付与が厄介な相手で、これにどう対処するかが攻略のキモです。
ウィチセの攻略法
このステージでまず対処を考えるべきなのが凍結。
取り巻きの『氷喰トカゲ』はスキルで敵全体に確率で凍結を付与してきます。
凍結はすべての行動がキャンセルされるだけでなく、次の攻撃がダメージ2倍になる強力な状態異常です。(ターン経過か攻撃されることで解除)
さらに『ウィチセ』は覚醒スキルと奥義に、『氷喰トカゲ』は奥義に凍結特攻がついているのでダメージは更に加速します。
また、取り巻きは特性でかばうをしてきます。そして『ウィチセ』は味方が死亡するほど攻撃力がアップするというシナジーがあるので倒し方にも工夫が必要です。
凍結対策
凍結の対処方法についてまとめました。
状態異常耐性スキル・オーブ
Bサーヤとユフィールなら列を揃えてスキルを撃ち続けるだけで対処可能です。
ただし、取り巻きは素早さがかなり高く先攻するにはなんらかの形で素早さを底上げする必要があります。特にBサキュバスはMEとオーブ特性の両方駆使しないと上回れないレベルです。
カウンターオーブ「古の狂竜」も2つあればループできますが3ターン目までは無防備。後述するMEでオーブ役に耐性をつけておきたいところです。
凍結・状態異常耐性のマスエフェクト
凍結や全ての状態異常の耐性を上げるマスエフェクトを利用するのも手。
該当するのは以下の通りです。
メギド名 | スタイル | 効果 |
Bフェニックス | バースト | 凍結無効 |
Rアンドラス | ラッシュ | 全耐性50%上昇 |
Bサレオス | バースト | 全耐性25%上昇(自身は50%) |
セーレ | カウンター | 全耐性25%上昇 |
ヒュトギン | バースト | 全体性25%上昇 |
難易度ノーマルであれば凍結の付与率は40%。25%耐性でもかなり効果が期待できます。
当然編成メンバーが限定されてはしまいますが、凍結さえ防げるならそう難しいステージではありません。スタイル統一パでも安定してクリアは可能。
もちろん凍結耐性オーブも使えば編成の自由度も高まります。
凍結耐性オーブ
凍結はオーブでも対処可能です。
入手が比較的容易な凍結耐性を持つオーブを抜き出しました。
オーブ名 | 入手方法 | スタイル | 上昇値 |
アビスハンター | 討伐クエ | バースト | 60% |
マグニファイ | メインクエ | ラッシュ | 40% |
獣人ドクター | 召喚 | ラッシュ | 40% |
エリンギーグ | 召喚 | カウンター | 40% |
オーク哨戒部隊長 | メインクエ | カウンター | 40% |
ブルーツリー | メインクエ | カウンター | 40% |
「アビスハンター」は同名討伐クエストの難易度エクストリーム初回撃破報酬で1個は確実に入手できます。
全員に装備させるのもアリですが実質オーブ縛りになってしまいます。MEと併用する・状態異常治癒メギドに持たせる等がオススメ。
いっそ無視
いっそのこと凍結対策は最低限にして攻撃重視で攻めるというのも攻略法の1つです。
- 確率自体は低い
- スキル優先のAIというわけではない
- 劣化スキルフォトンなら1ターンで治る
- 攻撃も劣化フォトンならそこまで痛くない
- 凍結特攻は一部の攻撃のみ
- 全て単発攻撃なのでバリアで対処可能
ということで意外となんとかなります。
かばう対策
取り巻きはボスをかばってきますが、取り巻きから倒してしまうとボスの攻撃力が大幅に上昇します。
戦略としては「かばうできない列攻撃でボスから倒す」と「取り巻きから倒してボスの攻撃はバリア等で対処する」の2つが考えられます。
ボスから倒す場合
『ウィチセ』から倒す場合はトルーパーの列攻撃がオススメ。
単純に攻撃力の高いBウァプラやグラシャラボラスが候補ですが、取り巻きが1回攻撃無効バリアを張ってくるので列連続攻撃のビフロンスやナベリウスも連れておくと楽です。
取り巻きから倒す場合
ボスの攻撃はすべて単発攻撃なので、攻撃先を誘導しつつアムドゥスキアスのスキルやホーリーフェイクで対処可能です。
ボスから倒すのが基本だとは思いますが、凍結を気にする必要がなくなるので凍結対策が難しいのであればこっちの戦法を考えてみるのもアリ。
対ウィチセの編成例
それでは実際に編成例をいくつか挙げてみました。
Bサキュバス前衛パ
ナベリウス | Bサキュバス | モラクス | フォルネウス | Bウァプラ |
ミミック | コンダクター | チビックス | 古の狂竜 | 海洋生物特攻 |
Bサキュバスのスキルで凍結を完封する編成。あとは列アタッカーがいればどうとでもなります。
サーヤにモラクスの素早さアップMEを踏ませていますがこれでもまだ届かないため、さらに素早さ上昇オーブを持たせる必要がありました。
メインアタッカーはウァプラ。ナベリウスはスキルフォトン供給兼バリア剥がしが出来るので非常に便利です。
Rアンドラス入り協奏パ
アスラフィル | Bグシオン | Rアンドラス | Bニバス | ナベリウス |
インサニティ | アビスハンター | リリィキャット | リュストゥング | ミミック |
RアンドラスのMEと耐性オーブで凍結を防ぐパターン。
アタッカーには協奏を利用したアスラフィルを起用。Bグシオンで耐久・Bニバスの奥義をライブ状態のアスラフィルに投げることで簡単に大協奏状態に持っていけます。
あとは奥義で全体化したスキル攻撃でまとめて倒すことが可能です。
凍結ほぼ無視パ
ボティス | アラストール | フォルネウス | ナベリウス | Bウァプラ |
古の狂竜 | ホーリーフェイク | シアンカラット | ミミック | 海洋生物特攻 |
凍結対策は「シアンカラット」の治癒と「古の狂竜」の耐性のみ。あとは運頼みです。
アラストールやフォルネウスの奥義でスキル強化したウァプラ・ナベリウスのスキルで速攻します。
まとめ
というわけで『ウィチセ』の攻略法でした。
自分でメギド72の攻略を書いてみるとBサキュバスの有能さがよくわかりますね。性能重視なら指名チケットの最有力候補かも。