PC版『バイオハザードRE:2』のセーブデータの消し方について調べました。
私は不要なセーブファイルは逐一消して整理したいタイプなのですが、このゲームはゲーム内でセーブデータを消す機能がありません。ならばとPC側でバイオ2のフォルダ、マイドキュメントを確認したもののそれらしいファイルは見つからず。
とりあえずググってみたところ、カプコン公式に答えが普通に書いてありました。
「Steam/userdata」内にあるようです。ここってゲームタイトルじゃなくて数字でフォルダ管理されているからわかりにくいんですよね。
CERO:D版が「883710」、CERO:Z版が「895950」です。ちなみに私は「Games Planet」で無規制海外版のものを購入していますが国内版CERO:D版と同じ「883710」でした。
セーブフォルダの中身はこうなっています。

001から020はそのまま手動のセーブデータが対応しています。
名前を変えれば入れ替え自由なのでバックアップとして残しておけば実質20以上のセーブデータを手元に保存することも可能ですね。
ついでにそれ以外のファイルについても一応調べておきました。
「data000.bin」はオートセーブのファイルです。
「data00-1.bin」には各種オプションやレコードの記録が保存されています。これを消した状態でゲームを始めると初回起動時のようにオプション設定から始まります。また、「The 4th Survivor」の設定も含まれているようで、このファイルを消していると「The 4th Survivor 」も未開放となります。
「data021Slot.bin」は手動セーブデータっぽい名前ですがそうではなく、DLCコンテンツの「The GHOST SURVIVORS」の各種記録のデータファイルです。これを消した状態で始めると「The GHOST SURVIVORS」自体も未開放の状態に戻ります。
というわけでセーブデータの消し方について判明しましたが、直接ファイルをいじる系は面倒ですね。やっぱりゲーム内で消せるようにしてほしいなと思いました。