あさひのpSSRに冬優子のsSSRと、フェス編成に最低限必要なパーツがようやく揃い始めたストレイライト。
もともと和泉愛依もといストレイライトを担当するためにシャニマスを始めた人間としては、ようやく来たか!という感じ。
運良く「【スパイシーベリィデコレイト】黛冬優子」は4凸出来ているので早速ストレイライト編成を組んでみました。
正直まだグレフェスを戦うにはしんどいというのが実情ですが、どうせガチでやったところでグレ6残留できない勢なので問題なし!
ストレイライトの編成
で、まず組んでみたのがこちら。ちなみにpSSRあさひ未所持・愛依は未4凸です。

現在開催中の「オータム・フェスティバル」ではイルミネはボーナス対象外なので下の編成を使っています。

【菜・菜・輪・舞】幽谷霧子 | 【ビ~♡バップ海岸】月岡恋鐘 | 【かしゃーんとがらがら】芹沢あさひ | 【気になる!?染めちゃう!?】和泉愛依 | 【ザ・冬優子イズム】黛冬優子 |
スパイシーベリィデコレイト | スパイシーベリィデコレイト | スパイシーベリィデコレイト | スパイシーベリィデコレイト | ザ・冬優子イズム+ |
菜・菜・輪・舞 | ビ~♡バップ海岸+ | 気になる!?染めちゃう!? |
Vi極編成が妥当
消去スキルは「該当属性を消去しつつ別属性を付与する」ものなので、ストレイライトの基本コンセプトは多極を想定されているものかと思います。
ただ現状だと多極で組むのは難しいのでVi1極が妥当じゃないでしょうか。
サポートアイドルのメンツを見ても今は完全にVi有利ですしね。
センターはフェス報酬あさひ

グレフェスにおいて肝心要のセンター。
Vi追撃を持つ恒常pSRの冬優子を想定していましたが、都合がいいことに今回のフェスイベ報酬がVi追撃のあさひです。
なのであさひセンター/Vi担当冬優子で編成することにしました。
残り2枠はイルミネ・アンティーカ
残る2枠はバフ役を置くのが妥当だと思います。候補としてまず挙がるのがイルミネでしょう。

特に彼女たちの限定pSSRは3属性のステータス効果を付与できるライブスキルを持っているので最適だと思います。(ストレイライトとしては効果ターンが短いことには注意)
1極の場合は強力なバフを持っているアンティーカもアリです。

多極で立ち回るならイルミネ・1極ならアンティーカという感じでしょうか。
sSSRの4凸は必須
当たり前ですが冬優子以外の全員にライブスキル「スパイシーベリィデコレイト」を持たせています。
Vi極で「消去」スキルを活かすのであればこのカードの4凸は必須。
ライブスキルで付与するステータス効果がキモのストレイライト。このユニットをまともに運用したい担当P各位は、今後出る彼女たちのsSSRやライブスキルがサポート寄りのpSSRは4凸必須であることを覚悟しましょう。
立ち回り
立ち回りとして理想的なのは下のような感じでしょうか。
「スパイシーベリィデコレイト」でDoDa審査員を削りつつ、Vi消去スキルで他の審査員を攻撃。トドメの思い出アピールで完全掌握を狙う……というのがセオリー。
まとめ
この編成を試しに使ってみたらグレ5であっさり完全掌握取れて昇格が確定しました。

もちろん、これは今回のフェスでとんでもボーナスがあるからです。
勘違いダメ、絶対。
おそらくボーナスがなくなったら相当厳しい編成だと思います。
ただ、やっぱり担当ユニットを使ってフェスを遊べるのは楽しい。育成のモチベも段違いです。
今後はこの3人の編成でグレフェスを戦っていきます!
ランティス (2019-09-11)
売り上げランキング: 351