先日、iPad Proを2017年モデルから2018年モデルに買い替えました。
動作はよりスムーズですし、第2世代のApple Pencilはさらに使いやすい。ホームボタンの廃止で画面も広くなったなど、より便利なタブレットに仕上がっているのですが……。
Face IDによる顔認証システム、これだけはどう考えても不便。
スマホなら便利なのかもしれませんがタブレット型には明らかに向いていないと思います。
iPadでのFace IDが使いづらい理由
まずはスリープの解除が必須
顔認証を行う前に、まずはスリープ状態を解除する必要があります。
具体的に画面のタップか電源ボタンの押下ですね。
専用カバーを使用している場合はカバーをめくるだけで自動的にスリープが解除されますが、それでも「使用中に放置してスリープに入った」というのはよくあることです。
なんにせよ、まずスリープ解除のイチ工程を踏んでから顔認証に入るという過程になります。
Touch IDはホームボタンがスリープ解除と認証を兼ねていたので、この時点でもう「Touch IDのほうが便利じゃね?」という疑念が湧いてきてしまいます。
カメラを覗き込む必要がある
スリープを解除したらカメラに顔を映して認証するわけですが、これがまたタブレットの用途と相性が悪いです。
スマホであればまず間違いなく自然に顔とスマホが正面から向かい合うように持つので、特に意識する必要もなく顔認証が完了するでしょう。
しかし、机に置いて使うのがメインのタブレットだと話は別です。
いちいちiPad側を傾けるか自分からカメラを覗き込む必要が出てきます。
特にiPadをイラスト用途で使用している人にとっては相性が悪いです。
イラストを書く場合はiPadにつける角度が浅く天井寄りのため、覗き込まないと顔がカメラに映りません。
結局スワイプを要求される
そして、「顔でロック解除できたスゲー!」と感動できるのも束の間。
Face IDはあくまでロックを解除するだけで、画面はうんともすんとも言いません。
なんと、ロック解除後に下からのスワイプを行うことでようやく画面が開きます。
結局のところ「スリープ解除→顔認証→スワイプ」のスリーステップが要求されるわけで……。
もっとこう、「自動で起動して顔認証を行って自動で画面が開く」みたいな革新的なモノだと思っていました。
快適さはホームボタンのTouch IDから劣化してね?っていうのが本音です。
まとめ
使いやすさという点では現状のFace IDよりTouch IDのほうが優れていたように思えます。
「スリープ解除・認証・ホーム画面を開く」がワンタッチで行えたホームボタンのTouch IDに対し、Face IDはスリーステップ必要で面倒くさいです。
そもそも個人的にiPadではホームボタンの廃止は反対でした。
スマホと違ってタブレットはそこまでベゼルを削る必要性は感じられませんし、画面を大きくしたいなら単純に本体サイズを大きくすればいいのでは。
まぁ私がいくら嘆いたところでホームボタンの復活はないんでしょうが……。
いつかホームボタンと同じ感覚で、Touch IDが液晶画面上で使えるようになったら嬉しいです。