今回はWordPressのプラグイン『Receive Old Posts』でブログ記事のURLが正常に投稿されない場合の解決法の1つを紹介します。
私の環境でのみ発生する特殊なケースの可能性もあり得ますが、参考になれば幸いです。一応私のWordPress環境をざっと書いておきます。
- テーマは「COCOON」
- 他に使用しているプラグインは「Jetpack」「Google XML Sitemaps」
なお、『Receive Old Posts』にTwitterを連携するまでの手順については他サイトで確認してください。
詳しい現象について
解説サイトを参考にしながらどうにか『Receive Old Posts』の導入までこぎつけたものの、自動で投稿されるツイートがどうも変です。
具体的に言うと、
- 記事タイトルだけでURLのリンクが書き込まれない
- 記事タイトルが途中で切れている場合も
こんな感じです。
色々検索してみるも同様の現象について書かれたものはありませんでした。
そこで、設定項目を適当にいじってみたところ「短縮URLサービス」を変えると正常に自動ツイートしてくれることを確認しました。
短縮URLサービスを変更
『Revive Old Posts』の設定「Post Format」内に「URL Shortener Service」という項目があります。
デフォルトでは「rviv.ly」というサービスになっていますがこれを別のもの(私は「bit.ly」にしました)にしたところ、自動投稿が適切にブログ記事をツイートしてくれるようになりました。
理由は不明ですが、「rviv.ly」というサイトはアカウント登録が必須のようなのでそのせいで内部的にエラーになるのかもしれません。記事のツイートだけなら短縮URLサービスは使わないはずなのでよくわかりませんが……。
最後に
ブログを運営していく上でSNSの拡散力というのは非常に重要です。
私のTwitterアカウントは完全に投稿報告をするだけのもので、SNSとして利用していません。なのでフォロワーはほとんどいませんが、それでもTwitter内の検索経由でブログにアクセスしてくれる方がそれなりにいます。
しかしツイートは時間が経てば検索からも埋もれてしまうため、定期的に過去の記事も宣伝し続けるということは大事だと思います。
『Receive Old Posts』は導入がかなり面倒くさいですが、個人的には必須のプラグインです。是非導入して、過去記事を継続して拡散していくことをオススメします。
コメント